MENU
  • 講師紹介
  • 合格者の声・実績
Do what you want to do
両立合格のオンライン塾【スタディーライク塾】
  • たった1ヶ月で旧帝大合格の秘密を学べる?!頭いい人になるロードマップ作成プログラム
  • 講師紹介
  • 1to1のオーダーメイド計画面談
  • 合格者の声・実績
  • ホームページ
両立合格のオンライン塾【スタディーライク塾】
  • たった1ヶ月で旧帝大合格の秘密を学べる?!頭いい人になるロードマップ作成プログラム
  • 講師紹介
  • 1to1のオーダーメイド計画面談
  • 合格者の声・実績
  • ホームページ
  1. ホーム
  2. 勉強法
  3. やる気なんて関係ない?眠くてもスラスラ続く勉強法

やる気なんて関係ない?眠くてもスラスラ続く勉強法

2022 8/09
勉強法
2022年8月9日 2022年8月9日

モチベーションが低くて
課題やるべきなのに
つい先延ばししちゃう…。

勉強に取り掛かるまでが
本当に長いんだよね…。

こんな悩みはありませんか?

特に帰宅後は
疲れも溜まってしまい

勉強しようと思ってても
ついInstagramや Youtubeに
手が伸びますよね…。

5分見るつもりが
気づくと1時間くらい経過して…。

「何しているんだ私は」と
後悔することもあると思います。

そこで今回は

勉強を先延ばしせずに
1日4時間勉強を
継続できる3つのコツ

これを紹介します。

この方法を実践するだけで

  • 勉強の先延ばしが減る
  • 勉強習慣がつく
  • やる気に関係なく勉強ができる

このようなメリットがあります。


テストや模試の成績を
確実に上げることができる
ので

努力が報われる勉強ができて
自分に自信をつけることもできます。

勉強習慣は受験生になってから
身につけるようでは遅すぎます。

この機会に必ず
先延ばし癖を無くして
勉強習慣をつけてくださいね!

目次

①集中できる環境に足を運ぶ

1番楽な方法は
環境を変える事です。

人間は環境に染まる生き物です。

仲のいい子が
ゲームばかりしていたら
自分もいつしかゲームにハマって

仲のいい子が
毎日勉強していれば
自分も勉強するようになります。

なので、
図書館や自習室のような

周りが勉強している所に
足を運ぶ
ことで

勉強している人の
刺激を受けることができて

スマホなどの
誘惑物も我慢して

勉強に取り掛かることが
できるようになります


ぜひ今日の勉強は
図書館や自習室で
勉強してみてください。

②とりあえず5分だけやる

人間の脳は
何か作業をしだすと

5分ほど遅れて
やる気も上がってくる
という
機能があ
ることを知っていますか?

これを専門用語で
“作業興奮”といいます。

これは勉強も同じで


やる気がなくても
とりあえず5分勉強するだけで

それ以降10分、20分と
勉強が続いたりします。

だからこそ


「沢山課題がある…」や
「模試の勉強をしなきゃ」と
思い悩むのではなく

「まずは何か5分やろ!」と
考えるように
してみてください。

きっとその後も
スラスラ勉強が続きますよ!

③誘惑源と距離を置く

スマホやテレビなどを誘惑源と
物理的に距離をとりましょう。

スマホを触りたい時に
取りにいくのが

面倒な距離に置くことで

だらける原因となる行動を
「おっと、勉強しなくちゃ」のように
踏み止めることができます。

20秒ルールという言葉を
あなたは聞いたことがありますか?

何かに取り組もうとした際に
その行動を始めるまでに
20秒以上かかると
人は意欲を失ってしまうというものです。

勉強しようとして
筆箱が全然見つからないと
イライラして意欲が落ちますよね。

これが20秒の作用です。

これをうまく利用すると

スマホを触ろうと思った時に
手に届く位置に置かなければ
その欲求を抑えて
勉強に戻ることができるようになります。

実践する際は
スマホはリビングに置いて
自分の部屋で勉強をすることや

図書館に勉強に行く際に
スマホは家に置いていくこと等が
実践しやすくてオススメです。

自己コントロールができるようになるので
ぜひ誘惑源と距離を置くことを
やってみてください。

まとめ


勉強をやる気に関係なく
すぐに取り組めるようになるためには

  • 勉強環境を変える
  • とりあえず5分勉強する
  • 誘惑物理と物理的に距離を置く


この3つを意識してみてください。

一つでも継続的に
実践すれば

今の段階から
勉強習慣をつけることができて

友達とテストの差を
どんどんつけることができて
自分に自信がつくこと間違いなしです。


しっかり実践して
あなたのスキルにしてくださいね。

今回の内容は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました!

スタディーライク塾 代表 宇都宮来玖

勉強法
オンライン塾 勉強法 大学受験
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 集中が続かない人に超オススメ勉強法

この記事を書いた人

likeのアバター like

関連記事

  • これで安心!崩れない勉強計画の立て方 
    2022年8月13日
  • 集中が続かない人に超オススメ勉強法
    2022年8月11日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • これで安心!崩れない勉強計画の立て方 
  • 集中が続かない人に超オススメ勉強法
  • やる気なんて関係ない?眠くてもスラスラ続く勉強法

Recent Comments

表示できるコメントはありません。
リケ先輩(上田涼)
大学:国立|京都大学

進学校に通うも部活との両立に苦戦して、定期テストはある程度できるものの、模試に苦戦した高校生活を送る。
高校時代の先輩に勉強法や計画を指導してもらったおかげでセンター8割越え、京大工学部に合格。今はイギリス留学しながら、STUDYLIKE塾代表の宇都宮と協同で塾運営に携わっている。
宇都宮来玖
学歴:国立|名古屋工業大学

偏差値60の自称進学校に通い、部活が週に6回あり、一時は偏差値45まで下がる。志望大も高3春の時点でE判定。
そこで勉強計画を確立したことによって、部活では地区の選抜のキャプテンを務めながら、数理英の偏差値70を超え、第一志望の国公立大学に合格。定期テストができても模試が苦手な生徒や部活との両立がしたい生徒に合った塾が世に全然無いことに気づき、2020年にSTUDYLIKE塾を開業。今では国公立医学部、旧帝大、九大薬学、早稲田、神戸大、その他国公立大20校の合格者を輩出した塾となっている。

© 両立合格のオンライン塾【スタディーライク塾】.

目次
閉じる